ワンちゃんの様子がいつもと違うと心配になりますよね。
本やインターネットで症状をもとに何の病気か調べると、色々なことが書いてあり不安になると思います。実際には症状だけではなく、触ったり、見たり、心音を聴いたりした上で、疑わしい病気の確定のために検査を行います。
このページでは各症状の代表的な病気のみを挙げています。病気については自己判断せずに必ずかかりつけの先生に受診し、診断してもらってください。
症状 | |
全身の症状 | 元気がない、食欲がない、水をたくさん飲む |
皮膚 | かゆがる、皮膚が赤い、ふけが多い、毛が抜ける、臭う、しこりがある |
口 | 口臭がする、よだれをたらす、口を痛がる |
鼻 | 鼻水をたらす、くしゃみをする |
目 | 涙が多い、目やにが出る、目が赤い、目が白い、目をしょぼしょぼする |
耳 | 耳を痛がる、耳や頭を振る、耳が臭う、耳を痒がる、聞こえていない |
胃腸 | 吐き気・嘔吐、下痢・軟便・血便、便に虫が出た、便がでにくい |
尿 | 尿の色が赤い、回数が多い、漏らす、量が多い、膿が出る |
呼吸器 | 咳が出る、呼吸が荒い、口をあけて呼吸する、いびきが大きい |
その他 | おなかが膨れている、乳腺が張っている、乳汁が出る、けいれん・ひきつけ |
詳しくは「皮膚科診療」のページをご覧ください。